開催中イベント
筋肉!パペット天使とマッスルの追求者たち(2020/12/13 12:00 ~ 12/21 14:00まで)

期間 † 
【イベント開催期間】
2020/12/13(日)12:00 ~ 2020/12/21(月)14:00
【報酬交換期間】
2020/12/21(月)14:00 ~ 2020/12/23(水)12:00
概要 † 
ストーリーイベント第16弾。
イベントクエスト † 
各ステージは直前のステージクリアで解放されます。
+
【ノーマル】
モード | 消費アモーレ | 回数制限 | キードロップ | ピースドロップ | 初回クリア報酬 | ☆3クリア報酬 |
フィットネスジム1~14 | 20 | - | 約2.4個/回 | - | エンジェム(20個) | エンジェム(40個) |
フィットネスジム15 | 20 | - | 約2.4個/回 | - | 【ピース】パワー(5個) | エンジェム(40個) |
+
【ハード】
モード | 消費アモーレ | 回数制限 | キードロップ | ピースドロップ | 初回クリア報酬 | ☆3クリア報酬 |
フィットネスジム 裏1 | 40 | 3回/日 | 約4個/回 | 【ピース】パワー | エンジェム(120個) | 【ピース】パワー(5個) |
フィットネスジム 裏2 | 40 | 3回/日 | 約4個/回 | 【ピース】ガルガリエル | エンジェム(120個) | 【ピース】ガルガリエル(5個) |
フィットネスジム 裏3 | 40 | 3回/日 | 約4個/回 | 【ピース】パワー | エンジェム(120個) | 【ピース】パワー(5個) |
フィットネスジム 裏4 | 40 | 3回/日 | 約4個/回 | 【ピース】ガルガリエル | エンジェム(120個) | 【ピース】ガルガリエル(5個) |
フィットネスジム 裏5 | 40 | 3回/日 | 約4個/回 | 【ピース】パワー | エンジェム(120個) | 【ピース】パワー(5個) |
+
【ボス】
モード | 消費キーorデータ | 回数制限 | バグレポート | ピースドロップ | 初回クリア報酬 |
ノーマル | 10 | - | 10~15 | 【ピース】パワー | エンジェム(15個) | 【ピース】パワー(10個) |
ハード | 20 | - | 30~40 | 【ピース】パワー | エンジェム(15個) | 【ピース】パワー(10個) |
ベリーハード | 50 | 3回/日 | 180~200 | 【ピース】パワー | エンジェム(15個) | 【ピース】パワー(10個)/破損データの断片【筋肉】(10個) |
エクストリーム | 10 | 1回/日 | - | - | - | フォトフレーム【筋肉】 |
※リタイアするとアクセスキーのカケラおよび破損データの断片は消費されません。
※ベリーハードとエクストリームの挑戦回数はクリアした時に減り、全滅した時はボスのHPが次回持ち越しとなるもののアクセスキーのカケラは消費されます。
※エクストリームボスのHP減少は翌日以降も引継ぎ。よってイベント開催期間までにダメージを蓄積させて倒しきれればok。
ボス特性 † 
イベントの報酬 † 
- バグレポートの交換画面で右上の歯車ボタン(交換設定)を押すと、交換単位の変更(10/50/100回)と演出省略の設定ができます。
ゲーム内ヘルプやお知らせに書かれていないため気付きにくいが、箱開けの手間が激的に変わります。
5箱目以降は空にしないといけないので、基本的には常時100回に設定しておいて問題はないでしょう。
- エクストリーム初回クリア報酬の壁紙は、お気に入りの背景を設定(「遊び方」の[マイページ]-[マイページとは]を参照)できます。
イベント限定キャラの★5覚醒について † 
イベントキャラパワーのピース入手経路も前回と同じです。
- 新規入手~★5覚醒に必要なピースは計355個
- ★3までに必要な105個はクリア報酬&イベガチャ1~4箱目で入手可能
- 残り250個をイベガチャ5箱目以降&直泥&シール交換で入手すれば★5に覚醒できます
ボスバトルがスキップできます。解放条件は以下の2つで、アクセルチップは1回のスキップでノーマルは25個、ハードは50個使います。
- 対象の難易度のボスクエストをクリアしている。
- 難易度に関わらず、ボスクエストを合計10回クリアしている。
★5覚醒を目指すにあたり、直泥を0とした場合は88箱で達成できます。
また、直泥を0として箱から獲得したシールをすべて交換する場合は46箱で達成でき、シールは10枚残ります。
直泥3つで1箱減っていき、直泥が0ということもない為、実際はもっと少ない箱数で★5に覚醒できるでしょう。
たくさんの箱を開けるために † 
ストーリーイベントはどれだけアモーレを費やすかで箱数がほぼ決まります。
アモーレを回復するには以下の6つの方法があります。
回復方法 | 回復量 |
デイリーミッション | 500×イベント日数 |
ウィークリーミッション | 900×イベント週数 |
アモーレ研究ルーム | 生成量×30分 |
エンジェムによる回復 | 500×回復数 |
A缶詰め替えのおつかい | 50~150×帰還時間 |
レベルアップ | 次のレベルの最大値 |
- デイリーミッション
- 毎日5:00~4:59の間にログインすることで達成できるミッションで、ミッションで受け取とったあとポストで受け取ると500アモーレが回復します。
ミッションでの受け取り期限は翌日5:00まで、ポストの受け取り期限はミッションで受け取った時刻の24時間後のため、イベント開始前日にミッションで受け取っておくとイベント開始日にポストで受け取ることができます。
- ウィークリーミッション
- 毎週メインクエストを30回クリアすることで達成できるミッションで、ミッションで受け取とったあとポストで受け取ることで900アモーレが回復します。
ミッションでの受け取り期限は翌週の月曜5:00までのため、イベント開始曜日によっては開始、真っ最中、終了の3週分を受け取ることも可能です。
- アモーレ研究ルーム
- 施設Lvによる効果と設置したルームアイテムによって生成量分のアモーレを30分に1回生成します。
最大限に生成させた場合は7440アモーレを回復することができますが3時間で獲得しなければならないため、設置するルームアイテムを吟味して無理のない範囲でストック数と生成量を調整すると良いでしょう。
- エンジェムによる回復
- エンジェムを使用して500アモーレが回復します。
1日に30回まで回復できますが必要となるエンジェムが徐々に増えていくので、エンジェム所持数と残りのピース数や残りイベント日数を考慮しながら回復すると良いでしょう。
- A缶詰め替えのおつかい
- A缶詰め替えのおつかいをこなすことで50~150×帰還時間のアモーレが回復します。
A缶詰め替えのおつかいが出るまでアクセルチップを使って他の報酬のおつかいを即時帰還する方法は効率があまり良くないですが、研究所施設の性能向上に使えるマテリアルを稼いだり、潤沢にアクセルチップを所持しているのであれば悪くもないでしょう。
- レベルアップ
- プレーヤーレベルがアップすると次のレベルの最大値分のアモーレが回復します。
レベルアップする必要があるためプレイヤーレベルが上限に達していないプレーヤーが対象となります。
このうちアモーレ研究ルーム以外は所持上限を超えて受け取れるので、イベント開始前までに日々のハード周回などアモーレ消費を抑えて貯蓄しておくこともできます。
【注記】(以前の記載を踏襲) † 
十分な戦力を用意して効率化すれば、ちょっとした「ながらプレー」主体で★5を狙うことも可能ですが、それでも一日30分や1時間のプレーで50箱以上回せるようなものでありません。
ほどほどに周回してエンジェムやシールを稼ぎ、★5覚醒は復刻待ちというプレイングでも十分美味しいイベントなので、自分のプレースタイルに合わせて目標を決めるのが一番でしょう。
なお、エンジェムに関しては毎日10割してもミッション報酬やイベガチャ報酬(1箱あたり45個)で概ねペイできます。
シール稼ぎにこだわるのでなければ、ジェム赤字を恐れる必要はあまりありません。
新規プレーヤーへのTips † 
ストーリーイベントはキャラ育成素材の入手効率が良いため、一気に戦力アップを狙えます。
イベント期間中にゲームを開始したプレーヤーは、2章ノーマル程度までメインストーリーを進めてアクセルチップを溜めたら、こちらに参加して育成を進めたほうが効率が良いようです。
コメントフォーム 
+
'コメント/イベント23_筋肉!パペット天使とマッスルの追求者たち/' には、下位層のページがありません。